pitokka blog

思ったことについていろいろ

PC用ACアダプタ「AC150-AP04AA」の感想

PC用150W ACアダプタ「AC150-AP04AA」を買いました。メーカーはabee。

買った動機

最近PCケース付属の350W電源が「ピーピー」と音が鳴るようになってしまった。
その電源を使用していたPCはTV録画用となっており、そんなに電気を食わない構成だったので、この際、前から興味があったabeeのACアダプタを買うことにした。
ラインナップは84W、130W、150Wとあるのですが、150WのみSFX変換ブラケットが付いているので150Wにした。(使用しているケースがSFX電源用のため)

内容品一覧

外観

ACアダプタはFSP製。型番は「FSP150-AHAN1」。底にはゴム足が付いている。


ATX変換ブラケットを外した後のDC-DCコンバータ基板。


SFX変換ブラケットを付けた後。DC-DCコンバータ基板の向きが90度変わる。そのため奥行きが出る。
奥行きが出ることにより、ケースによっては入らないケースが出るので注意。自分はこのケースに当てはまってしまいました。


コンセントに挿すと、ACアダプタ本体のLEDランプが青色に光ります。
優しい光でまぶしくなくて良い。

内部ケーブルについて


Webの報告でいくつか上がっていますが、短いです。特に4ピンATX 12Vケーブル。驚異的に短い。衝撃的。
大体の人が延長ケーブルを買い足すことになると思う。
自分は12V用電源とSATA電源の延長ケーブルを追加で購入しました。

注意点

自分はPCケース「Sugo SST-SG06S」に入れたのですが、なんとSFX変換ブラケットに付け替えたことにより、DC-DCコンバータ基板の奥行きが広がったことで、PCケース内のスリムドライブを装着するトレイとぶつかってしまい、入らない問題が。
もともとスリムドライブは使用していなかったので、トレイを付けるのをやめた。
もしMini-ITXケースで使用する方はサイズに注意してください。
ACアダプタの話から逸れますが、このケースの場合、スリムドライブの下にHDDトレイを引っかける形になっているため、トレイを付けないと、HDDの取り付けは、割と無理する形になる。

電力

以下の環境で使用しました。

CPU Celeron G530 (2.4GHz)
マザーボード P8H67-I (Mini-ITX)
メモリー DDR3-1333 4GB (2GB x2)
システムドライブ Crucial m4 CT064M4SSD2 64GB (SSD)
データドライブ WD 750GB (2.5インチHDD)
地デジチューナー1 GV-MVP/XSWPCI Express x1 接続)
地デジチューナー2 GV-MVP/XZ (USB接続)
地デジチューナー3 GV-MVP/XZ2 (USB接続)

今まで使っていた電源「FSP300-60GHS」と今回買ったACアダプタ「AC150-AP04AA」の比較。
ワットチェッカーPlus」で測定。目視による測定なので参考程度に。
今回、録画用PCのため、取り付けている「GV-MVP/XSW」「GV-MVP/XZ」「GV-MVP/XZ2」で録画した際を測定した。

状況 SFX電源350W「FSP300-60GHS」 ACアダプタ150W「AC150-AP04AA」
アイドル 35W 31W
4同時録画 42W〜45W 39W〜41W
4同時録画 and 視聴 52W 50W

さすがACアダプタ。アイドル時は4W減った。その他の動作でも消費電力が少なくなった。

感想

自分の場合、PCケースの都合上、取り付けの際、いろいろトラブルがあり、すんなり行きませんでしたが、物自体はしっかりしていて良いものです。
ただ内部ケーブルが短いのが凄く残念。特に4ピンATX 12V。ほとんどの人が届かない思いをすることになると思う。
延長ケーブル必須だと思っていた方が良いです。

PC用ACアダプタはかつては入手が比較的困難で、導入が面倒でしたが、abeeが販売ということで、入手が楽になり、かなり敷居が下がった。本当に素晴らしい。
おすすめです。

ABEE 電源 ACアダプタ AC150-AP04AA

ABEE 電源 ACアダプタ AC150-AP04AA


アイネックス ATX12V用電源延長ケーブル PX-007

アイネックス ATX12V用電源延長ケーブル PX-007