pitokka blog

思ったことについていろいろ

Pentium Dual-Core E6700を買った

2011/06/03 更新

はじめに

今月の始め頃に、Pentium Dual-Core E6700(3.2GHz)買いました。Celeron E3400(2.6GHz)+G41チップセットのPCを使用していましたが、LGA775の環境のままパワーアップしたかったので。

現状、LGA775Pentiumシリーズで2番目に早いモデル。

環境

CPU Pentium Dual-Core E6700(3.2GHz)
マザーボード DG41MJ (Mini-ITX)
GPU Intel GMA X4500 (オンボード)
メモリ DDR2 2GB 2枚
HDD WDC WD5000AAKS-00V1A0 (3.5インチ 7200rpm 500G)
PCI USB2.0 拡張ボード
ケース SST-SG06S(80PLUS認証 300W電源付き)
ディスプレイ解像度 1680 x 1050 (WSXGA+)
OS Windows 7 64bit

Windows 7 エクスペリエンスインデックス

消費電力とCPU温度

簡単にですが測定しました。
消費電力測定にはワットチェッカーPlusを使用。
室温25度の環境にて、CPU温度はHWMonitorを使用。
CPUクーラーは付属のリテールファンを使用。

状況 消費電力 CPU温度 備考
アイドル 40W 16度 室温より低い値が出る。。。 CPUのファン回転数は約1180rpm
OCCT 15分 86〜90W 51度 CPUクーラーのファン回転数は最大で約1534rpmまで上がる
Webサイト観覧 48〜52w(一時的に72w) 18度 重いサイトを見たとき一時的に72wぐらいまで上がる

感想

周波数は3.2GHzながら重い処理のときでも、CPUクーラーのファン回転数が最大で1534rpmとそんなに回転することなく、いい感じです。
ただ、Core iシリーズを搭載したマシンを触ったことがある自分としては、体感的に早いとは言えないです。G41+ICH7チップセットが足を引っ張っているかも知れませんが、ちょっともっさりしている。

周波数は3.2GHzとかなり高いですが、ベースがCoreマイクロアーキテクチャと、世代が2世代前なので、今となってはSandy BridgeマイクロアーキテクチャCore i3 2100T(2.5GHz)より性能は劣るようです。(いろんなサイトのベンチマークにて)

LGA775プラットフォームのまま、手軽にアップデートしたい方にはお勧めです。

マザーも一緒に変えることが出来る人は現在ならLGA1155プラットフォームに乗り換えた方が良いです。

インテル Boxed Intel Pentium E6700 3.20GHz Wolfdale BX80571E6700

インテル Boxed Intel Pentium E6700 3.20GHz Wolfdale BX80571E6700